2012年05月15日 09:00
みなさま、こんにちわ。
馬籠峠を超えて馬籠宿へ続く街道を進むはるなつ家一行。

峠から先は下りになるのでらっくちんです。
この街道をたくさんの方が往き来していた頃と
それほど変わってなさそうな街道の風景。
全部で約9kmほどの行程のなか

こんなふうに途中途中で休憩所があるのが嬉しいです。
このときはちょうどしだれ桜が咲いていて

山道を抜けてこちらの休憩所が見えて来たとき

その華やかなピンクにとってもほっとしました

ほとんど誰にも会わなかったのになぜか大にぎわいだったこちら。
みんないったいどこから来たんだろ。。
再び出発して

あちこちに咲き始めていた野草を見ながら

ひたすら山道をてくてく。
ここまで来るとおなつ様もすっかり“無”になられたようで

大っ嫌いな橋もえっほえっほと文句も言わず歩いてらっしゃいました。
そろそろ疲れが出始めた頃、突然目の前が開けて

眼下にちいさな集落が!!

あそこが妻籠宿じゃない!?
と俄然元気が出て来たオットとワタシ。
坂道を急いで降りてみると

ほとんど人気もなく・・・
どうやらまだ先だったみたいです。。残念・・
でも。馬籠から妻籠に続く間の中山道には

他にもちいさな集落がいくつか通って来たのですが

そのどれもがきちんと町並みを保存されていたり
お店やお家の前には素敵にお花が飾られていたり。

本当に情緒があって、街道を行く昔の旅人気分が味わえました。
さて。もうちょっと頑張りますかぁ~
次回に続きます。
馬籠峠を超えて馬籠宿へ続く街道を進むはるなつ家一行。

峠から先は下りになるのでらっくちんです。
この街道をたくさんの方が往き来していた頃と
それほど変わってなさそうな街道の風景。
全部で約9kmほどの行程のなか

こんなふうに途中途中で休憩所があるのが嬉しいです。
このときはちょうどしだれ桜が咲いていて

山道を抜けてこちらの休憩所が見えて来たとき

その華やかなピンクにとってもほっとしました

ほとんど誰にも会わなかったのになぜか大にぎわいだったこちら。
みんないったいどこから来たんだろ。。
再び出発して

あちこちに咲き始めていた野草を見ながら

ひたすら山道をてくてく。
ここまで来るとおなつ様もすっかり“無”になられたようで

大っ嫌いな橋もえっほえっほと文句も言わず歩いてらっしゃいました。
そろそろ疲れが出始めた頃、突然目の前が開けて

眼下にちいさな集落が!!

あそこが妻籠宿じゃない!?
と俄然元気が出て来たオットとワタシ。
坂道を急いで降りてみると

ほとんど人気もなく・・・
どうやらまだ先だったみたいです。。残念・・
でも。馬籠から妻籠に続く間の中山道には

他にもちいさな集落がいくつか通って来たのですが

そのどれもがきちんと町並みを保存されていたり
お店やお家の前には素敵にお花が飾られていたり。

本当に情緒があって、街道を行く昔の旅人気分が味わえました。
さて。もうちょっと頑張りますかぁ~
次回に続きます。
- 関連記事
-
- はるなつくん、中山道を行く! ー妻籠宿編 (2012/05/16)
- はるなつくん、中山道を行く! ー街道編 (2012/05/15)
- はるなつくん、中山道を行く! ー馬籠編 (2012/05/14)
スポンサーサイト